第15回 東京大学 生命科学シンポジウム
ご挨拶

実行委員長からのご挨拶

 平成27年6月27日(土)、武田先端知ビルにて、第15回東京大学生命科学シンポジウムが開催されました。今年は例年よりコンパクトに1つの会場での開催にしましたが、一般の方から学内外の研究者をあわせておよそ600名の参加があり大変盛況なシンポジウムとなりました。また、17の企業・団体からの協賛、8部局からの部局ブースと、2社からの企業ブースのご協力を頂き、参加者の方から「学会のような非常に質の高いシンポジウムであった」という声を頂きました。
 講演の部は保立和夫理事・副学長の挨拶に始まりました。今年度のシンポジウム講演は、各分野のパイオニアとして知られております先生方に最先端の研究成果を発表していただくことを趣旨とし、生命科学ネットワークの17部局のうち8部局より教授•准教授陣にご講演いただきました。講演内容は、ガンや認知症など身近な病気から、私たちの体を構成するタンパク質やホルモン、神経系のシミュレーション、魚の回遊モデリングまでと非常に多岐に渡っており、参加者からは「様々な研究分野の話が聞けて楽しかった」、「最新の研究成果が聞けて刺激的だった」などの声が多く寄せられました。また、各講演では聴衆から積極的な質問が寄せられるとともに、活発な議論が展開され、東京大学でおこなわれている幅広い生命科学研究の面白さを学内外の方々に楽しんでいただけたように思います。
 また、今年は新たな試みとしてシンポジウム講演の後に、先端医療の基礎から応用・実践にいたる研究開発を効率的に進められるように活動しているTR機構をご紹介しました。参加者からは、「TR機構を知れて良かった」、「今度利用したい」等という声を聞くことができ、
 東京大学が取り組んでいる試みを皆様に周知し、研究の更なる発展に貢献できるのではないかと感じました。最後に、福田裕穂生命科学ネットワーク長•理学系研究科長の挨拶をもって、講演会は大盛況のうちに終了致しました。
 ポスター発表では、大学院生、博士研究員を中心に270題の演題が発表され、会場はどこも大変熱気に溢れていました。至る所で熱心にディスカッションしている様子が見られ、研究分野や学部を越えた研究者間・学生間の交流を促すことができたと思います。ポスター発表者からは「自分と同じ研究をしている他学部の学生と話すことができ、非常に興味深かった」という意見も聞かれ、このような出会いが今後、共同研究などへと発展し、東京大学の生命科学の進展を一層加速してくれるものと期待されます。
 午後5時30分からは、同じ会場である武田先端知ビルにて懇談会が開催されました。優秀なポスター発表を行った発表者26名に、一人一人に福田裕穂生命科学ネットワーク長から表彰状と記念品が授与され、受賞者は顔をほころばせていました。また、今回は協賛企業からのRSC賞が併設され、そちらの授賞式も同時に行われ1名受賞されました。懇談会では談笑も交えながら当日のポスター発表や講演についての率直な意見が交わされ、より良いシンポジウムを作るにはどうしたらよいか、学内の異分野間の交流を活発にするためにこのシンポジウムを積極的に活用しよう、などの意見が交わされました。
 アンケートでは、回答者の約82%と多くの方々から「次回もシンポジウムの企画を希望する」との回答をいただき、学内外の多くの方々に満足していただけたようです。本シンポジウムが生命科学研究者間の学部横断的な交流、学生の進路選択、一般の方々にも生命科学へ関心を持っていただく場として貢献できたのではないかと感じています。
 最後に、ご講演いただいた講演者の先生方、座長の先生方、ポスター審査員の先生方、ンポジウム開催にご協力いただいた工学系研究科並びに生産技術研の皆様に深謝いたします。

<ポスター賞受賞者>
(受賞者) (所属)
小野 岳人 医学系研究科
花房 雄介 薬学系研究科
東 倫之 工学系研究科
赤木 聡介 薬学系研究科
添田 翔 総合文化研究科
住友 嘉樹 医学系研究科
石垣 知寛 医科学研究所
金津 邦彦 薬学系研究科
末岡 拓馬 工学系研究科
井上 昌俊 医学系研究科
Serien Daniela 生産技術研究所(RSC賞)
東山 大毅 農学生命科学研究科
中島 勇祐 薬学系研究科
橋本 芳史 医科学研究所
原田一貴 総合文化研究科
牧野 健一 薬学系研究科
吉田 光範 新領域創成科学研究科
中 伊津美 理学系研究科
前川 修吾 生物生産工学研究センター
吉永 葉月 農学生命科学研究科
岩木 慎平 薬学系研究科
梶田 真司 情報理工学系研究科
松野 雄太 農学生命科学研究科
松井 求 理学系研究科
清水 啓介 理学系研究科
田村 優樹 総合文化研究科
以上、26名

 

開会挨拶をされる宮園ネットワーク長

開会挨拶される保立理事

パネル討論会で意見を述べられるパネリストの先生方

盛況な講演会場の様子

賑わうポスター会場

賑わうポスター会場

学生と議論を交わす関水実行委員長

懇談会で挨拶される高井委員長

閉会の挨拶をされる松本理事

福田ネットワーク長、高井実行委員長、津本副実行委員長、酒井副実行委員長と優秀ポスター賞受賞者の皆さん

2015 BIO UT
ポスター(1P)
ポスター
PDFダウンロード

copyright © BIO UT 2014 The University of Tokyo. All rights Reserved.